[PR]
「上場企業の株ください。支払いはTポイントで」スマホがあればOK!ワンコインからできる株式投資が簡単すぎる…
この記事をみてくれてありがとうございます!
結論から言うとこの記事は、
『今もっとも手軽に始められて、リスクなく株主になれちゃう方法』
をわかりやすく紹介しています。
と思ったあなたも、ちょっと待ってください!
多分ですけど、あなたは以下のどれかに当てはまるんじゃないでしょうか?
どれか一個でも当てはまってるなら、きっとあなたの力になれると思うので、最後まで読んでみてくださいね!
驚愕の事実!30歳までに夫婦合わせて1800万貯金がないとヤバい…
まず簡単に僕の自己紹介をさせてください。
働いていた頃の手取りは月20万前後。
何とか預金にお金を回してもほとんど利子はつかないし、
送られてきた『ねんきん定期便』をみたら将来もらえる金額は、月に数万円。
「将来が不安だ…」
貯金、増税、結婚、子供の進学、老後、車や家の家のローン、年金、医療費、介護…
未来のことを考えて、「あーもっとお金必要じゃん。本当に大丈夫なのかな…」と眠れなくなるほど悩む夜もありました。
そんな、おおげさな!と思うかもしれませんが、これをみてください↓↓
贅沢せずに普通な暮らしをして
老後85歳までつつましく生活したとしても
1世帯で「2億2305万円」かかるということ。
これ・・・冷静に考えてやばくないですか?
大抵の人は定年退職で収入がなくなり、年金も頼れない。
別に贅沢がしたい、という訳ではないんです。
ただ、私は娘を幸せにできるのか。。路頭に迷うのではないかと不安で仕方なかったんです。
そんな時に私が始めたのが「株式投資」
きっかけは毎日のお昼休みに流れていたテレビでした。
「今日の日経平均株価、午前の終値は前日より250円高い9520円23銭となっています」
こういうニュース、毎日流れてるじゃないですか。
でも当時の私は・・・
そう思ってました。
しかしそのテレビを一緒にみていた先輩の話を聞き、私の考えは急変しました。
確かになぁと思うと同時に、ここに私の確かな未来が見えました。かなり現実的なものが。。。
会社で働いて、しっかり貯金をしてもせいぜい100万円貯まればよい方。
貯めた金で何かできないか、と考えたとき、なんとなく株式投資と言う選択肢が、頭の片隅にフワフワ~っと出てきました。
しかし、投資をはじめようにも、周りでやっている人はおらず…
(実際にはいたかもしれないが聞きにくい…)
今ではたくさんの情報サイトがありますが、当時(16年前)は投資に関する“ホームページ”もほとんど存在しませんでした。
そこで私がやったことは、
そんなことをしてるうちに、株の基本的な知識が身についてきたので投資をスタート。
最初のうちはムダな売買ばかりでトントンでしたが、要領がわかってきてからはじっと待つ投資に変わり、
半年後には派遣社員の月給を超える利益を出せるようになっていました。
これ、本当に率直な感想です。もちろんそれなりに頑張りましたが、おそらくあなたが思ってるほど、株って難しくないんです。
とはいえ、知識ゼロ、資金ゼロの状態だと確かにキツイものがあります。
そこで投資歴16年の私がオススメしたいのが、
日本人6800万人が保有している『Tポイント』を活用した投資法、
口座開設数国内No. 1のSBI証券がリリースした・・・
『SBIネオモバイル』です。
有名な投資経験者のツイッターでも話題になっているので、聞いたことがあるかもですね。
SBIネオモバイル証券の現状
🔵毎月の200円:Kyashで支払えるか実験中
🔵株の購入は入金(銀行)からのみ来月あたりから、1株単位でドルコスト平均法で大御所株を積み立て購入予定です😄
大金持ちなら100株単位でいけますが、庶民は1株から❗
SBIネオモバイル証券は庶民の味方❗#ネオモバ
— 守銭道@マネーブロガー (@shusendo_info) 2019年5月13日
SBIネオモバイル証券(1株から株買える)も開設したし、ヤフーカードも作ったので、1mmでも前への精神で株を買っていきます。
初めての方は少額から始めるべきなので、最適な証券会社かも。https://t.co/8VSdnzCHxx
— ジン@配当金再投資中 (@jin_walletplus1) 2019年6月1日
>>ネオモバの公式サイトはこちら
「こんなに簡単でいいの?」国内初!SBIネオモバイルの特徴
Tポイントで株主って、イメージわかないと思うので簡単に説明しますね。
今までの株は、最低でも300万はないと難しい世界でした。
そしてよく勘違いされているのが、
「株で失敗すると借金を背負う」と思ってること。
実はこれ、全くの誤解なんです。
「自分のお金で株を買って、売る」という取引をしていれば、たとえ失敗しても借金を背負うことはありえません。
証券会社からお金を借りて行う”信用取引”と混同しちゃってるんですね。
つまり、慣れないうちは現物取引オンリーを徹底すれば、株で借金することはありえないんです。
とはいえ、
という方も多いでしょう。
(実際私も、最初に取引するときはクリックする指が震えました)
ネオモバの特徴①「Tポイントを使って投資ができる」
これこそがネオモバ最大の特徴。
これ、何がいいって、精神的安定感が凄い。笑
現金と違って、TSUTAYAやファミマなど、普段の生活で自然に溜まっていきますからね。
Tポイントで株主になれるのは、今の所ネオモバだけです。
特徴②:上場企業株ですら1株(500円くらい)単位で手に入る
通常、株式投資は100株単位での購入が基本なのですが、ネオモバなら1株単位で購入することができます。
つまり、数百円単位で一部上場企業の株主になることも可能なんです。
例えば…↓↓
通常の株式投資は100株単位なので、最低でも5万円以上の資金が必要…
しかしネオモバは上場企業の株でも1株単位で購入できるため・・・
誰でも低リスクで簡単に投資が始められるようになったんです!
特徴③:月額200円で取引し放題!今なら毎月200ptもらえる
通常の証券口座では取引の度に手数料が発生しますが、ネオモバは約定代金50万までは月額200円でOK!
しかも今なら毎月200pt(200円相当)もらえるので、『全く損がない』状態で開始できるんです。
私も経験してるからわかるのですが、投資ってとにかく最初のハードルが高いんですよね。
(そのせいか、日本の投資経験者は2割にも満たないみたいです)
でもネオモバならスマホさえあれば簡単に始められるので、
・株式投資をやってみたい
・欲しい株があるけど少額で試したい
・溜まったTポイントの使い道がない
という方には本当におすすめです。
>>ネオモバの公式サイトはこちら
「ホントに簡単に株主になれたー!」と口コミでもかなり話題になってるみたいですね。
老後が不安でダブルワークも考えてましたが、会社にバレるのが怖くてなかなか踏み切れず…。でも株式投資は副業扱いにならないとのことなので、気軽にできるネオモバを試して見ました。パートと違って時間に縛られることもないので、子供との時間がとれるのがいいですね。
S.Kさん/専業主婦(33歳)
とにかく簡単で驚きました。本当にTポイントとスマホで株が購入できるし、少ない投資で試せる気軽さ。株に対するイメージが変わりましたね。節約気味だったお酒も、今は心から楽しめてます。
パパ吉さん/会社員(45歳)
投資は損するのが怖くて手が出せなかったのですが、ネオモバなら低リスクで試せるので本当に正解でした。知らなければマイホームのローン返済で人生が終わるところでした…。あまり人に教えたくないですね(笑)
RYOさん/個人事業主(41歳)
登録は無料!SBIネオモバイルでサクッと口座開設する方法
『Tポイント』で株主になれる日本初のサービス
“SBIネオモバイル“ですが、
早ければ5分程度3ステップで簡単に登録できます。
以下3点を用意しておくとスムーズかと思います。
・運転免許証or保険証
・マイナンバーカード(通知書でも可)
・スマホ(PCでも可)
スマホのカメラ機能なら免許証やマイナンバーを、すぐにアップロードできるのでオススメです。
一点、登録の注意点、というかわかりづらい部分の補足なのですが、
株式投資の大手であるSBI証券はコンプライアンス的にも非常に厳しい(というかしっかりしてる)ところがあります。
そのため、約款(やっかん)の確認・同意ですが、必ず一度開かないと「同意する」のボタンが押せないようになっています。
申し込みが完了すると、ユーザーネーム・パスワードが登録したアドレスに届きます。
審査や発行手続きに
どうしても1〜2週間はかかるので
早めに登録だけしておいて
どの株を買うか考える時間にすると効率もいいかなと思いますね。
【追伸】急いだ方がいいかもしれません。
ここまで読んで頂きありがとうございます!
あなただけに、投資歴16年の私が
こっそり「オススメ株」の選び方を教えちゃいます。
(とはいえ、自己責任でお願いしますね笑)
ズバリ、、、、
東京オリンピックで株価の上がりそうな企業に投資するのがオススメ!
オリンピック特需は投資家に大きな利益をもたらすかもしれないビッグチャンス
このお祭り騒ぎに乗っからない手はありません。
具体的には、以下のポイントに注目して株を選ぶといいでしょう。
まさに人生に一度あるかないかのビックチャンス。
急いだ方がいい理由は、ここにあります。
2020年7月24日に開催される東京オリンピックですが、、
もう時間がありません。
できるだけ早い時期から、誰よりも早く、上がると予想される株を買っておかなければ勝つことはできません。
あなたもいますぐ、Tポイントを使って株主になる準備を進めてみてくださいね!
↑こちらのボタンを押すとSBIネオモバイルの公式ページにアクセスできます。
公式サイト:https://www.sbineomobile.co.jp
運営者情報:©Copyright2019
COSME-NET.All Rights Reserved.